蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113194243 | 210/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001543775 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時代別いちばんエライ人でわかる日本史 イラスト図解でサクッとわかる |
書名ヨミ |
ジダイベツ イチバン エライ ヒト デ ワカル ニホンシ |
著者名 |
山岸 良二/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマギシ リョウジ |
著者名 |
かみゆ歴史編集部/編 |
著者名ヨミ |
カミユ レキシ ヘンシュウブ |
著者名 |
朝日新聞出版/編著 |
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン シュッパン |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.1
|
分類記号 |
210.1
|
ISBN |
4-02-333363-5 |
内容紹介 |
日本史の主役=エライ人(権力者)をつかめば、歴史の流れがわかる! 古代から現代まで、政権の中枢・政治をつかさどった人を中心に、政治・社会・外交・文化などをわかりやすく解説。イラスト図解、じんぶつ解説も収録。 |
件名 |
日本-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
虚言癖が禍いして、私小説書きになってしまった。「言葉」が「はなし」を捏造するのだ。だが、「はなし」に騙られて虚実皮膜の間にただようているのが、そもそも「現実」というものではないのか?魚など一尾もとれる筈のない風呂桶にむかい、あくまでも正気で釣糸を垂れ続けるかのような、深い自己矛盾。その底にひそむ生霊をあばき出す、業さらしな「言葉」の痛苦、怖れ、愉楽…。 |
(他の紹介)目次 |
業柱抱き むっつり 安酒の味 私小説について 因果づく ちぐはぐ 仏壇屋と文士 村の鍛冶屋 風呂桶の中の魚 三島賞受賞の言葉〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ