蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180440018 | R010.4/ゼ/18 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001385485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
第104回全国図書館大会東京大会記録 大会テーマ市民とともに成長する図書館-図書館専門職の力 |
書名ヨミ |
ダイヒャクヨンカイ ゼンコク トショカン タイカイ トウキョウ タイカイ キロク |
著者名 |
第104回全国図書館大会東京大会実行委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ダイヒャクヨンカイ ゼンコク トショカン タイカイ トウキョウ タイカイ ジッコウ イインカイ |
出版者 |
第104回全国図書館大会東京大会実行委員会
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
010.4
|
分類記号 |
010.4
|
件名 |
図書館 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
福岡県稲作経営者協議会は、2000年に設立15周年を迎えた。3月9日にシンポジウム「福岡県の稲作経営を問う」を開催するとともに、九州大学農学部の農政学教室(村田武教授)の協力を得て、7月下旬に「中国・黒龍江省ジャポニカ米産地視察」を記念事業として、20名あまりの参加を得て実施した。本書は、黒龍江省の視察をいっしょに準備した九州大学の先生方をはじめ、主に研究者のみなさんにお願いして、黒龍江省のジャポニカ米輸出戦略を研究してもらった成果である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 急増する黒龍江省のジャポニカ米生産 第2章 国有農場がコメ生産をリード 第3章 国有農場の稲作経営 第4章 ミニマム・アクセス米、国境措置をどうするか 第5章 中国のWTO加盟は何をもたらすか 第6章 座談会 黒龍江省のコメ戦略をどうみるか |
(他の紹介)著者紹介 |
村田 武 1942年、福岡県生まれ。京都大学経済学部卒業。九州大学大学院農学研究院教授。専門は農業政策、農産物貿易論。経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ