山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

たのしいクリエイティブコーディング Processingで学ぶコード×アート入門    

著者名 ユ・ジャン/著   マティアス・ファンク/著   杉本 達應/訳
出版者 ビー・エヌ・エヌ
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116357526726.9/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
336.17 336.17
経営情報 情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001776178
書誌種別 図書
書名 たのしいクリエイティブコーディング Processingで学ぶコード×アート入門    
書名ヨミ タノシイ クリエイティブ コーディング 
著者名 ユ・ジャン/著
著者名ヨミ ユ ジャン
著者名 マティアス・ファンク/著
著者名ヨミ マティアス ファンク
著者名 杉本 達應/訳
著者名ヨミ スギモト タツオ
出版者 ビー・エヌ・エヌ
出版年月 2023.6
ページ数 209p 図版8枚
大きさ 24cm
分類記号 701
分類記号 701
ISBN 4-8025-1275-6
内容紹介 Processingを用いて、コンピュテーショナル・シンキングとコーディングによるアート制作の基礎を解説する。作品例やコーディング実践なども収録する。サンプルコードのダウンロードサービス付き。
著者紹介 アーティスト。
件名 コンピュータ アート、プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、情報ネットワーク化と経営革新について、その歴史的・社会的な意義や背景はどういうものか、また、その具体的内容とはいかなるものかということについて、総合的かつ具体的に検討していく。21世紀に向けた情報ネットワークの国際的潮流がいかなるものなのか、さらに日本における政策と構想、問題点と克服すべき課題の検討を通じ、新世紀に期待される情報ネットワークの条件について考察する。
(他の紹介)目次 情報ネットワーク経営論―現代経営革新へのアプローチ
21世紀の情報ネットワーク―主要な次世代構想の内容と課題
情報ネットワーク化の経営史―製造業を中心として
現代のマーケティング革新―ECの普及とサイバーマーケティングの展開
情報ネットワーク化と研究開発―グローバルR&Dネットワークの視点から
日本企業のアジア展開と情報ネットワーク化―エレクトロニクス産業を中心に
日本企業の欧米展開と情報ネットワーク―自動車企業を事例として
経営組織革新と情報ネットワーク化―ナレッジ・マネジメントとネットワーク型組織
情報ネットワーク化と企業間関係の革新―日本型企業間関係の構成原理と競争優位源泉の変化
情報ネットワーク化と会計・財務―企業グループと連結経営をめぐって
情報ネットワーク社会の課題
(他の紹介)著者紹介 林 正樹
 1942年生まれ。1964年早稲田大学商学部卒業。早稲田大学大学院商学研究科を経て、現在は中央大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 照幸
 1947年生まれ。1970年青山学院大学経営学部卒業。青山学院大学大学院経営学研究科を経て、現在は大東文化大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小阪 隆秀
 1948年生まれ。1975年同志社大学商学部卒業。日本大学大学院商学研究科を経て、現在は日本大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。