蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111448114 | R813.1/オ4/ | 2階図書室 | 130B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
格言大辞典
芳賀 矢一/[ほ…
詞藻類纂
芳賀 矢一/編
古典語彙大辞典
落合 直文/編
懐かしき小学唱歌
中田章/作曲,岡…
歌碑はうたう:唱歌・歌曲編:歌のふ…
斎藤佳三/作曲,…
日本人名辞典
芳賀 矢一/編
明治文學全集 44 : 落合直文 …
久松 潜一/編者…
格言大辞典 全
芳賀 矢一/ほか…
言泉 : 日本大辞典[6]
落合 直文/著,…
言泉 : 日本大辞典[5]
落合 直文/著,…
言泉 : 日本大辞典[3]
落合 直文/著,…
言泉 : 日本大辞典[2]
落合 直文/著,…
言泉 : 日本大辞典[1]
落合 直文/著,…
日本人名辞典
芳賀 矢一/編者
明治文学全集 44 : 落合直文
落合 直文/ほか…
芳賀矢一文集
[芳賀 矢一/著…
日本趣味十種
芳賀 矢一/編
現代名家書簡集
冨山房編輯部/編…
校註 和歌叢書第7冊
佐佐木 信綱/校…
校註 和歌叢書第1冊
佐佐木 信綱/校…
校註謡曲叢書第2巻
芳賀 矢一/校註…
校註 和歌叢書第6冊
佐佐木 信綱/校…
書翰文講話及文範下巻
芳賀 矢一/編,…
月雪花
芳賀 矢一/著
校註謡曲叢書第1巻
芳賀 矢一/校註…
校註 和歌叢書第5冊
佐佐木 信綱/校…
東海道五十三次
芳賀 矢一/著
校註 和歌叢書第4冊
佐佐木 信綱/校…
校註 和歌叢書第3冊
佐佐木 信綱/校…
攷証今昔物語集天竺震旦部
芳賀 矢一/纂訂
作文講話及文範下巻
芳賀 矢一/編,…
作文講話及文範上巻
芳賀 矢一/編,…
聖代読本上・下
芳賀 矢一 著
校註 和歌叢書第2冊
佐佐木 信綱/校…
國民性十論 全
芳賀 矢一/著
日本人
芳賀 矢一/著
新撰日本外史
小中村 義象/著…
萩之家遺稿
落合 直文/著
ことはの泉
落合 直文/編
新撰帝国史要上・下
芳賀 矢一 著
方丈記読本
明治書院編輯部/…
中等教育国文軌範 全
落合 直文/著
前へ
次へ
Wordsworth William
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000514430 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言泉 日本大辞典 [4] つ〜ひ |
書名ヨミ |
ゲンセン |
著者名 |
落合 直文/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ ナオブミ |
著者名 |
芳賀 矢一/改修 |
著者名ヨミ |
ハガ ヤイチ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
p2871〜3978 |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
813.1
|
分類記号 |
813.1
|
件名 |
日本語-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
イギリスで最も美しいといわれる湖水地方を愛し続けた桂冠詩人の観照と思索の軌跡。現代人がいつの間にか失ったゆったりした時間と自然との語らいが取り戻せる本。 |
(他の紹介)目次 |
序章 湖のある風景 第1章 記憶の中の自然 第2章 「嵐の時」とその後 第3章 自然と対話をする詩人 第4章 ドイツ冬の旅 第5章 グラスミアの家と故郷再生 第6章 スコットランドの旅 |
(他の紹介)著者紹介 |
出口 保夫 1929年、三重県に生まれる。早稲田大学教育学部を卒業。同大大学院を修了し、早稲田大学教授を経て名誉教授に。英文学者。イギリス・ロマン派の詩人を中心にイギリスの文学、文化を紹介し、イギリスブームの火つけ役となる。『キーツとその時代』(上・下、中央公論社)で国際アカデミー賞、大隈記念学術褒賞、『キーツ全詩集』(全3巻、白鳳社)で日本翻訳文化賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ