山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと リスクや不安を小さく抑えるため早く「気づいて」早めに「対策」!    

著者名 工藤 広伸/著
出版者 翔泳社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119623015J/オ/絵本2A絵本一般貸出在庫  
2 中央図書館0180725392J/オ/絵本2A絵本一般貸出貸出中  ×
3 中央図書館0181152034J/オ/絵本2A絵本一般貸出貸出中  ×
4 新琴似2013350430J/オ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
5 西岡5013037717J/オ/絵本1E1絵本一般貸出貸出中  ×
6 清田5513597467J/オ/図書室53絵本一般貸出貸出中  ×
7 澄川6013102675J/オ/絵本J10絵本一般貸出貸出中  ×
8 9012495660J/オ/絵本27絵本一般貸出貸出中  ×
9 東区民3112714336J/オ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
10 篠路コミ2510311422J/オ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
11 旭山公園通1213040338J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
12 新琴似新川2210698623J/オ/絵本5絵本一般貸出貸出中  ×
13 拓北・あい2312072867J/セ/図書室絵本一般貸出在庫  
14 太平百合原2410245332J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
15 3312023199J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
16 苗穂・本町3410065696J/オ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
17 白石東4211749074J/メ/図書室絵本一般貸出在庫  
18 厚別西8213187332J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
19 厚別南8313101068J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
20 東月寒5210066972J/オ/絵本3絵本一般貸出貸出中  ×
21 もいわ6312036962J/オ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
22 はっさむ7313118668J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
23 新発寒9213027726J/オ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
24 絵本図書館1010124293JR/オ/常設展示117絵本貸出禁止在庫   ×
25 絵本図書館1010124301J/オ/絵本7BOX絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

せな けいこ
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001723272
書誌種別 電子図書
書名 親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと リスクや不安を小さく抑えるため早く「気づいて」早めに「対策」!    
書名ヨミ オヤ ガ ニンチショウ ハナレテ クラス オヤ ノ カイゴ ミマモリ オカネ ノ コト 
著者名 工藤 広伸/著
著者名ヨミ クドウ ヒロノブ
出版者 翔泳社
出版年月 2020.7
ページ数 1コンテンツ
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-7981-6339-0
内容紹介 リスクや不安を小さく抑えるため、早く「気づいて」早めに「対策」しよう! 認知症介護にかかるお金、見守り介護をラクにするツール…。離れて暮らす認知症の親を介護するためにやるべきことを時系列にまとめる。
著者紹介 1972年岩手県生まれ。介護作家、ブロガー。認知症ライフパートナー2級、認知症介助士。著書に「ムリなくできる親の介護」「認知症介護を後悔しないための54の心得」など。
件名 認知症、家庭看護、介護福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夢は、心を映す鏡ともいわれ、普段は気づかないあなたの姿を映し出しています。その夢を読み解くことは、「未知なる自分の心」を知ること。本書は、その手助けとなるよう、とくに、夢に出る機会の多いキーワードを集めて、解説、構成しています。
(他の紹介)目次 第1章 夢の世界―夢のメカニズムと夢の読み解き方
第2章 人物・身体―人物や体のパーツ、職業などを網羅
第3章 自然―時間や自然災害、色などを網羅
第4章 場所―建物や地域などを網羅
第5章 生き物―動物、植物、昆虫などを網羅
第6章 生活品・食品―食べ物や生活用品、乗り物などを網羅
第7章 行動―すべてのアクションを網羅
(他の紹介)著者紹介 鞭 羊子
 1949年、愛知県生まれ。オーストラリア・シドニー聖心高等学校、神戸松蔭短大卒業。2年間のヒューストン滞在から帰国後、秋山さと子氏に師事してユング心理学を学ぶ。現在、東京と鹿児島でカウンセラー、セラピストとして活躍するかたわら、脳と健康についても研究中。「鹿児島ユングの会」主宰。著書に、『夢と眠りの使用法』(同文書院)、『ユングが教える夢の心理判断』(河出書房新社)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。