検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

思想の言葉 『思想』1962-1989 1   

著者名 岩波書店編集部/編
出版者 岩波書店
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113745442304/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩波書店編集部
2001
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001268739
書誌種別 図書
書名 思想の言葉 『思想』1962-1989 1   
書名ヨミ シソウ ノ コトバ 
著者名 岩波書店編集部/編
著者名ヨミ イワナミ ショテン ヘンシュウブ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.3
ページ数 347p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-00-026626-8
内容紹介 キューバ危機、公民権運動、ベトナム戦争、中ソ論争、東京オリンピック、文化大革命、学生反乱…知識人は60年代をいかに生きたか。雑誌『思想』1962年6月号から68年12月号掲載分の「思想の言葉」を収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 キューバ危機、公民権運動、ベトナム戦争、中ソ論争、東京オリンピック、文化大革命、学生反乱―知識人は60年代をいかに生きたか。
(他の紹介)目次 「大宅氏のアタマ」
正気の科学政策
ヒトラーは悪玉
アジア‐フォード財団問題の根にあるもの
「国民のため」の大学管理?
大学管理問題
「学長は大学なり」
パワー・ポリチックス研究のすすめ
「人づくり」の無神経さ
新しい世代の新しい哲学〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。