山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

間借り鮨まさよ     

著者名 原 宏一/著
出版者 双葉社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013114867913.6/ハラ/特設展示110A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東区民3112725555913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 白石区民4113266573913/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
487.61 487.61
川那部 浩哉 あゆ(鮎)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001738833
書誌種別 図書
書名 間借り鮨まさよ     
書名ヨミ マガリズシ マサヨ 
著者名 原 宏一/著
著者名ヨミ ハラ コウイチ
出版者 双葉社
出版年月 2023.1
ページ数 295p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-575-24595-0
内容紹介 自分の店を持たず、間借り営業をするまさよ。ほっこり笑顔の一見普通のおばちゃんだが、鮨を握らせたら超一流の腕前。そんなまさよのところには、相談や困りごとが舞い込んできて…。『小説推理』掲載を書籍化。
著者紹介 長野県生まれ。早稲田大学卒業。コピーライターを経て、「かつどん協議会」でデビュー。「床下仙人」で啓文堂書店おすすめ文庫大賞受賞。ほかの著書に「ねじれびと」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 かぎりある自然のなかで、地球上のすべての生物がうまく共存していくために、人間はなにをするべきなのか。アユをはじめ、日本の川とそこにすむ淡水魚の生態を研究しつづける川那部浩哉先生が、21世紀を生きる君たちに語りかける。
(他の紹介)目次 第1章 日本の川魚、アユとの出会い(川那部さんの少年期
アユの研究に誘われる
宇川でのアユの調査
自然はバランスをとりもどす)
第2章 アユのすむ日本の川(アユの数の複雑なしくみ
アユの生活史
琵琶湖に閉じこめられたアユ
かわっていく日本の川
オイカワとカワムツ
琵琶湖と中海の調査
なわばり氷河期依存習性説)
第3章 地球の共生系を守って(エルトン先生との出会い
生物と生物の関係の生態学
タンガニイカ湖の魚たち
地球共生系という考え方
地球共生系と人間の責任
自然の多様性を守る)
(他の紹介)著者紹介 高橋 健
 1930年、岐阜県関市に生まれる。少年時代を中国上海で過ごす。早稲田大学在学中より作家坪田譲治に師事、編集者を経て作家活動に入る。雑誌「アニマ」の創刊、映画「キタキツネ物語」、都市周辺の自然保護活動にたずさわる。日本文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。