検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

さらば、東京巨人軍。 鞠とゞまるは落つるとき    

著者名 清水 哲男/著
出版者 新潮社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5210189832783/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001259582
書誌種別 図書
書名 さらば、東京巨人軍。 鞠とゞまるは落つるとき    
書名ヨミ サラバ トウキョウ キョジングン 
著者名 清水 哲男/著
著者名ヨミ シミズ テツオ
出版者 新潮社
出版年月 2001.2
ページ数 187p
大きさ 19cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-10-394302-5
内容紹介 野球への仁義もなければ、畏敬の念もない。ただ「勝てばよい」という長嶋野球。いまの巨人野球はあまりにも稚拙で幼い。50年来の筋金入りの巨人ファン詩人が、自らの野球体験を通して描く、巨人野球への訣別の書。
著者紹介 昭和13年東京生まれ。京都大学文学部哲学科卒。詩人。『文芸』編集等を経て、フリーに。平成6年「夕陽に赤い帆」で萩原朔太郎賞、晩翠賞受賞。
件名 野球
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 野球への仁義もなければ、畏敬の念もない、ただ「勝てばよい」という長嶋野球。生涯巨人ファンを貫きたかったけれど、ついに貫けなかった。いまの巨人野球はあまりにも稚拙で幼い―。五十年来の筋金入りの巨人ファン詩人が、田圃野球からドーム野球までの自らの野球体験を通して描く、巨人野球への訣別の書。
(他の紹介)目次 植田は鏡遠く声湧く小学校(殿村莵糸子)
日のおもて日の裏側の柿若葉(中西舗土)
世之介は船出するなり読み始(尾形恵以子)
算術の少年しのび泣けり夏(西東三鬼)
敗戦の前後の綺羅の米恋し(三橋敏雄)
早春の風樹にひかり充ち充つごと(赤城さかえ)
黒人と踊る手さきやさくら散る(鈴木しづ子)
好球必打の目つきの光る雲の峰(原子公平)
恋知らぬ猫のふり也球あそび(正岡子規)
何といふ淋しきところ宇治の冬(星野立子)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。