蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410088401 | 778/ワ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北白石 | 4410067500 | 778/ワ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三谷幸喜創作の謎
三谷 幸喜/著,…
あくま
谷川 俊太郎/詩…
三谷幸喜のありふれた生活18
三谷 幸喜/著
ボクもたまにはがんになる
三谷 幸喜/[著…
人生は回転木馬
オー・ヘンリー/…
三谷幸喜のありふれた生活17
三谷 幸喜/著
メイド・イン・オキュパイド・ジャパ…
小坂 一也/著,…
夢の砦 : 二人でつくった雑誌「話…
矢崎 泰久/著,…
最後のひと葉
オー・ヘンリー/…
おいしい子育て
平野 レミ/著,…
旅の絵日記
和田 誠/著,平…
ICT“超かんたん”スキル : 教…
和田 誠/[ほか…
ボクもたまにはがんになる
三谷 幸喜/著,…
だいありぃ : 和田誠の日記195…
和田 誠/著
和田誠のたね : ISSUE
和田 誠/[著]
青豆とうふ
和田 誠/著,安…
三谷幸喜のありふれた生活16
三谷 幸喜/著
家族の味
平野 レミ/著,…
家族の味
平野 レミ/著,…
装丁物語
和田 誠/著
わたしのベスト3 : 作家が選ぶ名…
毎日新聞出版/編…
忘れられそうで忘れられない映画
和田 誠/著
三谷幸喜のありふれた生活15
三谷 幸喜/著
あいうえどうぶつえん
小林 純一/詩,…
親馬鹿子馬鹿
和田 唱/著,和…
もう一度倫敦巴里
和田 誠/著
三谷幸喜のありふれた生活14
三谷 幸喜/著
ハリウッド黄金期の女優たち
逢坂 剛/著,南…
連句日和
笹 公人/著,矢…
三谷幸喜のありふれた生活13
三谷 幸喜/著
少年シャーロックホームズ[5]
コナン・ドイル/…
ぼくが映画ファンだった頃
和田 誠/著
少年シャーロックホームズ[4]
コナン・ドイル/…
少年シャーロックホームズ[3]
コナン・ドイル/…
ニャンコトリロジー
和田 誠/著
Book Covers in Wa…
和田 誠/著
少年シャーロックホームズ[2]
コナン・ドイル/…
和田誠シネマ画集[1]
和田 誠/著
生き物が見る私たち
中村 桂子/著,…
ほんの数行
和田 誠/著
三谷幸喜のありふれた生活12
三谷 幸喜/著
少年シャーロックホームズ[1]
コナン・ドイル/…
Record Covers in …
和田 誠/著
かみつく二人
三谷 幸喜/[著…
三谷幸喜創作を語る
三谷 幸喜/著,…
聞いたり聞かれたり
和田 誠/編著
三谷幸喜のありふれた生活11
三谷 幸喜/著
清須会議
三谷 幸喜/[著…
画廊の隅から : 東日本大震災チャ…
和田 誠/著
いろはいろいろ
沢木 耕太郎/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001259070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
それはまた別の話 文春文庫 |
書名ヨミ |
ソレ ワ マタ ベツ ノ ハナシ |
著者名 |
和田 誠/著
|
著者名ヨミ |
ワダ マコト |
著者名 |
三谷 幸喜/著 |
著者名ヨミ |
ミタニ コウキ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
517p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
778.04
|
分類記号 |
778.04
|
ISBN |
4-16-738505-8 |
件名 |
映画 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ビリー・ワイルダーについての対談相手に「三谷幸喜さんは?」といわれ「大賛成!」と答えた和田氏。中学のときに『お楽しみはこれからだ』を読んで以来、和田フリークを自任する三谷氏。出会うべくして出会った二人が「裏窓」から「トイ・ストーリー」、「ダイ・ハード」まで、映画マニアかつ実作者という立場から、ウラのウラまで語り尽くした対談集。 |
(他の紹介)目次 |
十二人の怒れる男 アパートの鍵貸します 舞踏会の手帖 フランケンシュタイン ダイ・ハード 絶壁の彼方に バンド・ワゴン 素晴らしき哉、人生! トイ・ストーリー 恐怖の報酬 エイリアン 裏窓 |
(他の紹介)著者紹介 |
和田 誠 1936年生れ。59年、多摩芸術大学卒業。「週刊文春」の表紙、本の装幀、似顔絵などイラストレーターとしての仕事のほかに、「お楽しみはこれからだ」などの映画随筆、「いつか聴いた歌」などの音楽随筆、マザー・グースの翻訳、そして絵本と、著書は優に100冊を超える。「麻雀放浪記」をはじめとする映画の監督としても知られる。第15回文芸春秋漫画賞、第42回菊池寛賞、第9回講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三谷 幸喜 1961年生れ。日本大学芸術学部卒業。劇団・東京サンシャインボーイズを結成し、映画化もされた「12人の優しい日本人」などを生み出す。テレビでは「やっぱり猫が好き」「振り返れば奴がいる」「王様のレストラン」「古畑任三郎」などのヒット作の脚本を手掛け、97年には映画「ラヂオの時間」で映画監督デビュー。00年、「オケピ!」で初めてミュージカルを作・演出する。著書に「気まずい二人」などがある。第3回鶴屋南北戯曲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ