蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012235595 | 388/ジ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000202178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上州猿ヶ京の民話 林愛也の語り |
書名ヨミ |
ジョウシュウ サルガキョウ ノ ミンワ |
著者名 |
三国路紀行文学館/編
|
著者名ヨミ |
ミクニジ キコウ ブンガクカン |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1988.7 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
388.133
|
分類記号 |
388.133
|
ISBN |
4-337-50804-X |
件名 |
民話-群馬県 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
学校、恋愛、戦場…セカイが壊れてもタダじゃ転ばない。新世紀初の評論集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ある朝、学校で(ホワイト・アルバム―県立所沢高校生との対話 少年少女の国の「囚人」 戸塚ヨットスクールと「生きる実感」 「被爆」少年たちの終わりなき戦い 「理想の学校」を求めて) 第2章 ある朝、彼女は(かくれんぼう気分 わが友・宮崎勤 恋愛なんかやめておけ 夏への扉―アニメーションに記された刻、あるいは庵野秀明論 本当の話をしたいのです 柳美里論 現実が私を許さない―柳美里と『命』をめぐる対話 異形の君へ) 第3章 ある朝、戦場で(「与党精神」の果てに―小林よしのり『戦争論』を読む ガンダムという戦場―富野由悠季と二十年目の「ニュータイプ」論 戦争しか知らない子どもたち―作家・見沢知廉の快楽 「ポア」の青空 平和憲法の選び直しと「行為の白紙性」 ある朝、セカイは死んでいた) |
(他の紹介)著者紹介 |
切通 理作 1964年東京生まれ。和光大学卒業。編集者を経て分筆業に。文化批評、エッセイを主に手がける。著書に『怪獣使いと少年』(宝島社文庫)、『お前がセカイを殺したいなら』(フィルムアート社)、『地球はウルトラマンの星』(ソニー・マガジンズ)。共著に『日本風景論』(丸田祥三氏との対談集、春秋社。)編著に『ぼくの命を救ってくれなかったエヴァへ』(三一書房)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ