山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

竹内好著作ノート     

著者名 立間 祥介/編著
出版者 図書新聞社
出版年月 1965.50


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114826720R920.2/TA15/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立間 祥介
1965
164 164
シンボル 神話 宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000291812
書誌種別 図書
書名 竹内好著作ノート     
書名ヨミ タケウチ ヨシミ チヨサク ノート 
著者名 立間 祥介/編著
著者名ヨミ タチマ シヨウスケ
出版者 図書新聞社
出版年月 1965.50
ページ数 0197
大きさ 26
分類記号 920.2
分類記号 920.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「象徴の狩人」最後の著作。その思想的・概念的・歴史的な位置づけに始まり、神話やメルヒェンや夢における象徴の意味を探るとともに、太陽・月・星・円・数・樹木・花・動物・仮面・巡礼・舞踊・水と洗礼・十字架等々におよぶ多彩なシンボルのメッセージに耳を傾ける。
(他の紹介)目次 世界の奥深さ
象徴の本質と意義
先史時代の例証
神話・メルヒェン・夢
宗教とシンボル
形象・言葉・響き
暗闇からの光
星・月・太陽
世界像としての円
数の別の意味
色彩の反映としての生
樹木象徴の普遍性
花の言葉
存在の両極としての鷲と蛇
世界という舞台の人間
仮面の意味
巡礼としての生
死との出会い
天国への舞踊
水と洗礼
聖餐
十字形の神秘
偉大で未知なる神
(他の紹介)著者紹介 林 田鶴子
 1945年、鈴鹿市に生まれる。名古屋大学大学院英語英文学修士課程修了。専攻:現代イギリス文学、元岐阜女子大学助教授。現在、福井大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。