検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

恵迪 創刊号     

出版者 恵迪寮同窓会
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112375472KR377.9/ケ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
366.32 366.32
国家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000923082
書誌種別 図書
書名 恵迪 創刊号     
書名ヨミ ケイテキ 
出版者 恵迪寮同窓会
出版年月 1995.1
ページ数 0209
大きさ 21*15
分類記号 377.9
分類記号 377.9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバル化のなかで、現代国家はどのような危機的様相を示し、それにどのように対応してどのような変容を遂げようとしているのか?グローバル化がさらに進展した場合、平和、民主主義、自由、人権、社会福祉、環境保全といった多様な価値を保障する、どのようなグローバルな統治システムが構想されねばならないか?このような変容の時代にあって、伝統的な国家理論・国家思想はどのように再構築されるべきか?本書は、中央大学社会科学研究所の「現代国家の実証的研究」チームが、これまでに行ってきた共同研究の成果である。政治学・経済学・経営学・社会思想の諸分野にわたる九名の研究者の論文集で、『現代国家の理論と現実』の続編にあたる。
(他の紹介)目次 1 現代国家の危機
2 グローバル化・国民国家・民主政
3 社会民主主義の国家像と「第三の道」
4 欧州自動車産業政策と多国籍企業
5 日本の不況対策―高橋財政期と20世紀末期
6 現代中国の財政システムと上海
7 模索するハンガリーの政治―「敗者」の側の政治の行方
8 グラムシと国家死滅テーゼの再検討―社会思想史的位置づけにむけて
9 マルクスにおける資本と国家


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。