検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

不惑 人生の元気力  The new fifties  

著者名 佐江 衆一/著
出版者 講談社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011614202914/サ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7011582884914/サ/図書室08b一般図書一般貸出貸出中  ×
3 東月寒5210186036914/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐江 衆一
2000
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001243500
書誌種別 図書
書名 不惑 人生の元気力  The new fifties  
書名ヨミ フワク 
著者名 佐江 衆一/著
著者名ヨミ サエ シュウイチ
出版者 講談社
出版年月 2000.11
ページ数 249p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-06-268358-X
内容紹介 60代半ばに英会話を学び、海外留学までした著者の、自分らしく生きるための「元気力」補給法を紹介。惑っていては実現しない、自分のための「愉しい人生」を語るエッセイ。
著者紹介 1934年東京生まれ。文化学院卒業。小説家。「北の海明け」で新田次郎文学賞、「黄落」でドゥ・マゴ文学賞を受賞。ほかの著書に「闇の向こうへ跳ぶ者は」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分らしく生きるための、「元気力」補給法。若者にはない経験が、これからの人生の武器になる。マンネリは人生を曇らせる、五年ごとに新しい夢を描く。人生をまるごと愉しむ達人たちの生き方。六十代半ばに英会話を学び、海外留学までした著者の元気力。惑っていては実現しない。自分のための「愉しい人生」。
(他の紹介)目次 第1部 50歳からの元気力(「老」は「貴し」にあり
人生は落ち込みの繰り返し
人生の節目には旅に出よう
五年ごとに新しい夢を描く ほか)
第2部 人生の午後を愉しむ法(熟年なんでも「探求クラブ」
「緑の再生」に汗を流してみませんか
78歳剣道七段の「熟してたまるか!」
北林谷栄さんの「死にゆくまでの花道の一点で」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。