蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113676159 | 410/ダ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900146031 | 410/ダ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001240780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学で学ぶ数学 慶応義塾大学SFCでの実践テキスト! |
書名ヨミ |
ダイガク デ マナブ スウガク |
著者名 |
河添 健/編
|
著者名ヨミ |
カワゾエ タケシ |
著者名 |
宮崎 浩/[ほか]著 |
著者名ヨミ |
ミヤザキ ヒロシ |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
410
|
分類記号 |
410
|
ISBN |
4-7664-0819-5 |
内容紹介 |
現代社会で必須な数学を凝縮し、記号や数式の基礎的な説明からカオスやネットワークなど他の学問分野との関連も解説。理系・文系の枠組みを越え数学本来の魅力を紹介する、慶応義塾大学SFCの実践テキスト。 |
著者紹介 |
1954年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院工学研究科博士課程修了。同大学総合政策学部教授。理学博士。 |
件名 |
数学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代社会で必須な数学をこの一冊に凝縮し、記号や数式の基礎的な説明から、カオスやネットワークなど他の学問分野との関連をやさしく解説する。中高生でもわかる数学の魅力とエッセンスをあますことなく紹介した慶応義塾大学SFCでの実践テキスト。 |
(他の紹介)目次 |
記号と演算 集合 関数と写像 グラフと方程式 関係 命題論理 順序と束 代数系 行列 連続性 可微分性 積分 微分方程式 グラフ理論 |
内容細目表
前のページへ