検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

期待値による中高校選び 偏差値にとらわれていると、子どもの将来を台無しにする    

著者名 鵜川 昇/著
出版者 文芸社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9210081486376/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
376.8 376.83
入学試験(中学校) 入学試験(高等学校)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001235258
書誌種別 図書
書名 期待値による中高校選び 偏差値にとらわれていると、子どもの将来を台無しにする    
書名ヨミ キタイチ ニ ヨル チュウコウコウエラビ 
著者名 鵜川 昇/著
著者名ヨミ ウカワ ノボル
出版者 文芸社
出版年月 2000.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 376.8
分類記号 376.83
ISBN 4-8355-1212-X
内容紹介 進路選びはまず中学校から。また重要なのは、偏差値の高さより将来性・期待値の高さである。中等教育改革を主張・実践してきた著者が、実績データを踏まえわが子のための期待値に基づく進路選びの提言をする。
件名 入学試験(中学校)、入学試験(高等学校)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ついに文部省も着手した中等教育改革!早くから改革を主張・実践してきた著者が、実績データを踏まえて提言。中学・高校進学を控えたわが子のために、今からでも遅くない将来性指標「期待値」に基づく進路選びを。
(他の紹介)目次 プロローグ 変革する中高校教育
1章 進路選びは、まず中学校から
2章 “偏差値校”から“期待値校”へ
3章 “偏差値パパ”から“期待値パパ”へ
4章 “期待値”で選ぶ中高校の目のつけどころ
5章 親は“期待値校”選びの作戦参謀
6章 “期待値校”合格への入試作戦


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。