蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115669822 | KR916/サ/ | 2階郷土 | 121A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0115670192 | K916/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5512937516 | K916/サ/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
旭山公園通 | 1210152821 | K916/サ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
太平百合原 | 2410181198 | K916/サ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
ふしこ | 3213305653 | 916/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
北白石 | 4410010229 | 916/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
藤野 | 6210240625 | 916/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
西野 | 7210390113 | 916/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
星置 | 9311767553 | 916/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001234612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朱里へ 心肺同時移植にかけた一年七カ月 |
書名ヨミ |
アカリ エ |
著者名 |
斉野 亮介/著
|
著者名ヨミ |
サイノ リョウスケ |
著者名 |
斉野 真由美/著 |
著者名ヨミ |
サイノ マユミ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-89453-112-7 |
内容紹介 |
ただ三人で暮らせる日を祈って…。多くの善意に支えられて海外での移植に最後の望みを託した親子は、どんな日々を送っていたのか。心肺同時移植にかけた一年七カ月間の両親の手記。朱里ちゃんの笑顔が残したメッセージを綴る。 |
著者紹介 |
1974年北海道生まれ。トヨタカローラ札幌入社。現在、日本移植支援会の活動に参加、あかりちゃん基金創設。 |
件名 |
心臓移植、肺移植 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ただ、三人で暮らせる日を祈って…多くの善意に支えられて海外での移植に最後の望みを託した親子は、何を思い、どんな日々を送っていたのか?朱里ちゃんの笑顔が残したメッセージを両親が愛惜を込めて綴る。 |
(他の紹介)目次 |
1章 朱里誕生(異変 病気発覚 ほか) 2章 「救う会」結成と支援の輪(移植へ 「救う会」結成 ほか) 3章 渡米(夢と希望を持って スタンフォード大学 ほか) 4章 朱里へ(帰国、そして… 神様の子、あかりへ) 5章 生きたあかし(移植支援協会 朱里の分まで生き抜いて…) |
(他の紹介)著者紹介 |
斉野 真由美 1969年6月19日北海道札幌市生まれ。’91年札幌・菊水元町保育園で保母として働き始める(’98年3月まで)。’92年夫とアルバイト先のレストランで知り合う。’97年結婚。’98年7月24日朱里誕生。8月左室低形成(単心室)など心臓に複数の奇形が見つかる(生後19日)。12月肺動静脈ろうと診断される。’99年10月15日心肺同時移植しかないと告げられる。11月あかりちゃんを救う会結成。12月募金活動開始。2000年1月19日移植のため渡米、2月23日移植断念、帰国。2月24日朱里、肺出血のため永眠。5月日本移植支援協会の活動に参加、あかりちゃん基金創設。7月朱里を特集したドキュメンタリー「生命の灯が消えても」(テレビ朝日系列24局ネットで放映)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斉野 亮介 1974年3月23日北海道千歳市生まれ。’94年トヨタカローラ札幌入社。’92年妻とアルバイト先のレストランで知り合う。’97年結婚。’98年7月24日朱里誕生。8月左室低形成(単心室)など心臓に複数の奇形が見つかる(生後19日)。12月肺動静脈ろうと診断される。’99年10月15日心肺同時移植しかないと告げられる。11月あかりちゃんを救う会結成。12月募金活動開始。2000年1月19日移植のため渡米、2月23日移植断念、帰国。2月24日朱里、肺出血のため永眠。5月日本移植支援協会の活動に参加、あかりちゃん基金創設。7月朱里を特集したドキュメンタリー「生命の灯が消えても」(テレビ朝日系列24局ネットで放映)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ