検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

高度3万フィート、思うがまま 現役パイロットがいざなう、操縦席の魅力    

著者名 坂井 優基/著
出版者 講談社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117526624538/サ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012567845538/サ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂井 優基
2000
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700462349
書誌種別 図書
書名 高度3万フィート、思うがまま 現役パイロットがいざなう、操縦席の魅力    
書名ヨミ コウド サンマンフィート オモウ ガ ママ 
著者名 坂井 優基/著
著者名ヨミ サカイ ユウキ
出版者 講談社
出版年月 2007.10
ページ数 125p
大きさ 21cm
分類記号 538.04
分類記号 538.04
ISBN 4-06-213979-3
内容紹介 飛行機の操縦から、パイロットという仕事の実際、パイロットになるための方法まで、コックピットから見えたかぎりない大空の魅力をフライト体験を交えて語る。
著者紹介 国際線ジャンボジェット機長。著書に「パイロットが空から学んだ一番大切なこと」「パイロットが空から学んだ危機管理術」「機長の教え」など。
件名 パイロット(航空)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、ビルマ語学習、ビルマ文化研究の上で多角的な利用に耐え得るような内容の標準ビルマ語辞典である。既成の辞書、百科事典はもとより、新聞、雑誌、小説等、現在の段階で参照可能な限りの文献を渉猟する事によって語彙の拡充を行った。臓器移植、クローン人間、試験管ベビー、高速増殖炉、非政府組織、インターネット、クレジット・カード、エルニーニョといった極めて今日的な単語を取り入れた。また、発音、声調、意味、用法等については、ビルマで刊行されている辞典の記述を原則として採択したが、曖昧なもの、異論があるものについては、大阪外国語大学のビルマ語客員教授に直接尋ねて確認をした。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。