検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

尊魚堂主人 井伏さんを偲ぶ    

著者名 飯田 竜太/[ほか]著
出版者 筑摩書房
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113634190910.268/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯田 竜太
2000
910.268 910.268
井伏 鱒二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001222920
書誌種別 図書
書名 尊魚堂主人 井伏さんを偲ぶ    
書名ヨミ ソンギョドウ シュジン 
著者名 飯田 竜太/[ほか]著
著者名ヨミ イイダ リュウタ
出版者 筑摩書房
出版年月 2000.7
ページ数 256p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-480-81424-8
内容紹介 「この人のことを書くとみんないい文章になるんだなあ」 尊魚堂主人こと井伏鱒二のありし日の風貌姿勢を偲び、七十年余の文業を語る追悼文43篇を収録する。
著者紹介 1920年山梨県生まれ。国学院大学卒業。俳人。飯田蛇笏の息子。「雲母」主宰。自然の中に豊かな情感を見出した格調高い表現には定評。代表句集に「忘音」、著書に「山居四望」など。
個人件名 井伏 鱒二
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「この人のことを書くとみんないい文章になるんだなあ」尊魚堂主人こと井伏鱒二先生のありし日の風貌姿勢を偲び、七十年余の文業を語る43篇。
(他の紹介)目次 蜩の声のような詩性(飯田龍太)
ユーモアに豊む“自然体”の表現(磯貝英夫)
自然体で描いた恐ろしい真実(奥野健男)
無類の文体の魅力(長部日出雄)
神様にもならず、紳士にもならず(紅野敏郎)
井伏さんを偲ぶ(庄野潤三)
井伏鱒二氏その人と仕事(高橋英夫)
井伏鱒二を偲ぶ(西田勝)
井伏鱒二さんのこと(沼田卓爾)
四面道(三浦哲郎)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。