検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

入門・日本経済     

著者名 浅子 和美/編   篠原 総一/編
出版者 有斐閣
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113617575332.1/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001215989
書誌種別 図書
書名 入門・日本経済     
書名ヨミ ニュウモン ニホン ケイザイ 
著者名 浅子 和美/編
著者名ヨミ アサコ カズミ
著者名 篠原 総一/編
著者名ヨミ シノハラ ソウイチ
版表示 新版
出版者 有斐閣
出版年月 2000.6
ページ数 493p
大きさ 22cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-641-16088-0
内容紹介 情報化、グローバル化、高齢化など日本経済の基本的条件の変化の中で、かつての繁栄を支えていた制度・仕組み・政策の見直しが求められている。日本経済の現状を具体的に分析し、これからの課題を提言。97年刊の新版。
著者紹介 1951年生まれ。一橋大学経済研究所教授。共著書に「マクロ経済学・入門」等。
件名 日本-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 情報化、グローバル化、高齢化など日本経済の基本的条件の変化の中で、かつての繁栄を支えていた制度・仕組み・政策の見直しと21世紀の経済にとって望ましいシステムへの変革が求められている。本格的な経済分析を、初学者にも理解できるよう解説。好評「入門・テキスト」シリーズの新版。
(他の紹介)目次 第1部 日本経済の現状と軌跡(経済大国と生活大国―変革期の日本経済
日本経済の歩み(高度成長から低成長へ
バブル経済と長期不況))
第2部 日本経済の構造と政策(貿易―貿易構造の変化と貿易摩擦
農業―保護農政の終焉と国際化
財政と財政政策―政府の経済活動 ほか)
第3部 日本経済の特徴と課題(地域経済―地域間の均衡ある発展に向けて
労働―変貌する日本的雇用システム
企業経営―大企業と中小企業 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。