検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

八月十五日の開戦     

著者名 池上 司/著
出版者 角川書店
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180187973F913.6/イケ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180188302F913.6/イケ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×
3 山の手7012909961913.6/イケ/図書室06b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001213646
書誌種別 図書
書名 八月十五日の開戦     
書名ヨミ ハチガツ ジュウゴニチ ノ カイセン 
著者名 池上 司/著
著者名ヨミ イケガミ ツカサ
出版者 角川書店
出版年月 2000.5
ページ数 345p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-873226-9
内容紹介 終戦を無視して突如開始された砲撃。濃霧の中、北千島に殺到する上陸部隊。北海道への野心もあらわなソ連に、日本軍は太平洋戦争最後の戦いを挑む。ここで敗れたら祖国は分断。日本の運命を変えた六日間を描く。
著者紹介 1959年東京都生まれ。明治大学文学部卒業。広告代理店でコピーライターとして働いたのち、作家を志して独立。著書に「雷撃深度一九・五」がある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和二十年八月十五日、日本の無条件降伏にもかかわらず、ソ連極東軍司令官は北海道占領作戦を発令した。三日後、ソ連軍は北千島の辺境・占守島に上陸を開始する。島に配備されていたのは、ノモンハン、ミッドウェー、ガダルカナルなどの熾烈な戦場を生き抜いた男たちであった。故郷への帰還に思いをはせていた彼らは、敗戦後の祖国と民族の分断を阻止すべく、再び苛酷な戦いに突入する。一方、マニラでは、マッカーサーを相手に、米国の介入を求める困難な交渉が始まっていた…。太平洋戦争における日本軍最後の戦いに身を挺した人々の壮絶な物語。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。