検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界の神話101   Handbook of myths  

著者名 吉田 敦彦/編
出版者 新書館
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311744359164/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4310192523164/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 敦彦
2000
164 164
神話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001212021
書誌種別 図書
書名 世界の神話101   Handbook of myths  
書名ヨミ セカイ ノ シンワ ヒャクイチ 
著者名 吉田 敦彦/編
著者名ヨミ ヨシダ アツヒコ
出版者 新書館
出版年月 2000.6
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 164
分類記号 164
ISBN 4-403-25047-5
内容紹介 洪水神話、ギルガメシュ叙事詩、死者の書、創世記の天地創造神話、オデュッセウスの冒険、ニーベルングの宝、ヴェーダの神話、天の石屋戸神話など、世界の神話101を分かりやすく紹介。
著者紹介 1934年東京都生まれ。東京大学大学院西洋古典学修了。現在、学習院大学文学部教授。著書に「日本神話のなりたち」「水の神話」ほか。
件名 神話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大地の上にその子として置かれ、万物の母である大地の慈愛に浴していることで、彼らは自分たちが神聖な宇宙の全体と一つにつながって生きているので、自然の中にあるものは、人間が狩をしたり採って食べている動物や植物でも、また鉱物の石などでも、すべてがその同じ宇宙につながって、一緒に暮らしている仲間なのだと感じていた。大地と自然万物に対するこのような思いが、この本で紹介されている世界各地の神話には、それぞれにいろいろ違う形で、共通して強く表明されている。
(他の紹介)目次 古代オリエント
聖書・グノーシス
ギリシア
ローマ
ゲルマン
中世ヨーロッパ・ケルト
インド・イラン
中国
韓半島
日本
アフリカ・オセアニア・アメリカ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。