蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013345158 | J75/ホ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001961711 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
宝石・ジュエリー図鑑 おとなも知らない?ひみつがわかる |
| 書名ヨミ |
ホウセキ ジュエリー ズカン |
| 著者名 |
BIZOUX/監修
|
| 著者名ヨミ |
ビズー |
| 著者名 |
小田島 庸浩/科学監修 |
| 著者名ヨミ |
オダシマ ノリヒロ |
| 出版者 |
日本文芸社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
755.3
|
| 分類記号 |
755.3
|
| ISBN |
4-537-22306-4 |
| 内容紹介 |
地球がつくりだすキセキの一粒、宝石。人と宝石の付き合いや、原石から宝飾品になるまでの流れを解説するほか、宝石誕生のひみつ、輝きや色のひみつ、宝石にまつわる歴史、文化、伝説などを美しい写真とともに紹介する。 |
| 件名 |
宝石 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
流謫、閑遊、老境…。人生の諸相の感慨を寸言に凝縮した名句の宝庫。士大夫の心を現代に読み解く中野版「唐詩百選」。 |
| (他の紹介)目次 |
ああ三春の行楽も(杜牧「遣懐」) 遊侠の少年たち(李白「少年行」・崔国輔「少年行」・王維「少年行」・高適「邯鄲少年行」) 吾ハ愛ス孟夫子(孟浩然「宿建徳江」・李白「贈孟浩然」) 白雲悠々(王維「終南別業」) 閑適幽居の情(韋応物「幽居」「秋夜寄丘二十二員外」) 流謫をたのしむ(柳宗元「渓居」) 夏の昼臥(柳宗元「夏昼偶作」「江雪」) 古来征戦幾人か回る(岑参「磧中作」「逢入京使」「涼州詞」) 人間、到る処青山在り(李白「客中行」「対酒憶賀監」・高適「除夜作」) 夕陽の詩人(李商隠「登楽遊原」「夜雨寄北」)〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ