検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

SEを極める50の鉄則     

著者名 馬場 史郎/著   日経コンピュータ編集/編
出版者 日経BP社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116194457007.6/バ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

馬場 史郎 日経コンピュータ編集
2000
007.35 007.35
情報産業 情報処理技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001205522
書誌種別 図書
書名 SEを極める50の鉄則     
書名ヨミ エスイー オ キワメル ゴジュウ ノ テッソク 
著者名 馬場 史郎/著
著者名ヨミ ババ シロウ
著者名 日経コンピュータ編集/編
著者名ヨミ ニッケイ コンピュータ ヘンシュウ
出版者 日経BP社
出版年月 2000.4
ページ数 215p
大きさ 21cm
分類記号 007.35
分類記号 007.35
ISBN 4-8222-0777-3
内容紹介 「信じられ、頼りになるプロ魂を持ったSE」が求められている今、プロジェクトの進め方から、顧客との付き合い方、部下の育成法までユーザー企業から信頼を勝ち取るSEの条件を「50の鉄則」で綴る。
著者紹介 日本IBMのSE企画、統括SE部長、万有製薬情報システム部等を経て、現在、情報技術教育大手のグローバルナレッジネットワーク副社長。情報技術者の技術および人材教育に従事。
件名 情報産業、情報処理技術者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 プロジェクトの進め方から、顧客との付き合い方、組織の作り方、部下の育成法までユーザー企業から信頼を勝ち取るSEの条件を、ベテランSEが“50の鉄則”で綴るSEのための「SEバイブル」。
(他の紹介)目次 第1部 信頼されるSEへの道(任務はビジネスの達成と顧客満足度の向上
ビジネス常識を持つITの専門家を目指せ
チームワークを重視、守備範囲は臨機応変
しっかりした価値観を持て ほか)
第2部 できるSEマネジャの条件(事業目標の達成と部下の育成が基本
マネジメント・リーダーシップを持て
リスクを覚悟しジョブアサインを
育てるべきはしっかりしたSE ほか)
(他の紹介)著者紹介 馬場 史郎
 1965年に日本IBMに入社、大阪・東京でSE、SEマネジャとして活動。1986年から本社でSE関連施策を立案・実施。1989年から金融機関営業統括本部や流通・サービス産業営業統括本部で、SE企画、統括SE部長を歴任。1993年に萬有製薬に入社、情報システム部で活動。メーカー、ユーザーを通じ、一貫してSEにこだわり、SE育成に取り組む。1999年に情報技術教育大手のグローバルナレッジネットワークに入社。副社長として、わが国の情報技術者の技術および人材教育に従事。『日経コンピュータ』誌上で1998年4月から毎号、SEマネジャやSEに向けたコラムを連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。