検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高校「数学基礎」からの市民の数学     

著者名 芳沢 光雄/著
出版者 日本評論社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011542953375/ヨ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芳沢 光雄
2000
数学科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001204835
書誌種別 図書
書名 高校「数学基礎」からの市民の数学     
書名ヨミ コウコウ スウガク キソ カラ ノ シミン ノ スウガク 
著者名 芳沢 光雄/著
著者名ヨミ ヨシザワ ミツオ
出版者 日本評論社
出版年月 2000.4
ページ数 162p
大きさ 21cm
分類記号 375.414
分類記号 375.414
ISBN 4-535-78286-5
内容紹介 数学とは決して日常社会や経営ビジネス、あるいは人文・社会科学と無関係ではない。高校生や教員ばかりでなく、日常生活と結び付けて数学を再び学習したいと考える人々に向けて書かれた数学基礎解説書。
件名 数学科
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中学で「もう数学は卒業だ」と思っていませんか。「数学基礎」には、日常生活に役立つ「市民の数学」があります。
(他の紹介)目次 1 計算
2 整数
3 1次関数
4 さまざまな関数
5 図形基礎
6 測定
7 累乗
8 数列とその和
9 順列・組合せと確率
10 統計
11 論理


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。