山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

初老耽美派よろめき美術鑑賞術     

著者名 高橋 明也/著   冨田 章/著   山下 裕二/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水上 勉 瀬戸内 寂聴 ひろ さちや
2000
180.8 180.8
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001439008
書誌種別 図書
書名 初老耽美派よろめき美術鑑賞術     
書名ヨミ ショロウ タンビハ ヨロメキ ビジュツ カンショウジュツ 
著者名 高橋 明也/著
著者名ヨミ タカハシ アキヤ
著者名 冨田 章/著
著者名ヨミ トミタ アキラ
著者名 山下 裕二/著
著者名ヨミ ヤマシタ ユウジ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2019.12
ページ数 196p
大きさ 19cm
分類記号 707.9
分類記号 707.9
ISBN 4-620-32615-3
内容紹介 大切なのは「好きだ」と感じる経験を積むこと-。カラダに優しい美術館の巡り方から、作品の見方、おっぱいとエロの真剣考察まで、初老美術史家3人組がアートをゆる〜く長く楽しむ極意を伝える。
著者紹介 1953年東京都生まれ。美術史家。三菱一号館美術館館長。フランス芸術文化勲章シュヴァリエ受章。
件名 美術
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「われ、日本の柱・眼目・大船とならん」と宣言し、現世と格闘した日蓮の志と行動が現代に問うのは何か。一人一巻の書き下ろし。
(他の紹介)目次 1 生を見つめる―民の子の自覚
2 志をおこす―誓願と報恩
3 娑婆に生きる―立正安国の精神
4 苦海を超えて―苦難と喜び
5 いのちを見つめる―有限と無限のはざま
6 病と死にむきあう―生死夢幻


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。