検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

九州・南西諸島渡り鳥 気まぐれ列車だ僕の旅    

著者名 種村 直樹/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118083831291.9/タ/書庫3一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

種村 直樹
2000
291.9 291.9
九州地方-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001198992
書誌種別 図書
書名 九州・南西諸島渡り鳥 気まぐれ列車だ僕の旅    
書名ヨミ キュウシュウ ナンセイ ショトウ ワタリドリ 
著者名 種村 直樹/著
著者名ヨミ タネムラ ナオキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2000.3
ページ数 533p
大きさ 19cm
分類記号 291.9
分類記号 291.9
ISBN 4-408-00760-9
内容紹介 80年より著者が続ける「日本列島外周気まぐれ列車」と称した旅の、九州地方編をまとめたシリーズ第9弾。鹿児島県阿久根市から南西諸島を経て関門海峡に至る127日間の足取りを辿った汽車旅エッセイ。
著者紹介 1936年大津市生まれ。京都大学法学部卒業。毎日新聞記者を経て、フリーに。レイルウェイ・ライターとして鉄道と汽車旅をテーマに著作を続ける。著書に「駅の旅」ほか多数。
件名 九州地方-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「日本列島外周気まぐれ列車」中盤の特集。ゆったりした行程での気ままな旅で、鉄道、路線バス、離島航路、歩きを織りまぜ、多くの岬に立ち、自然を愛でる。この本に収録したのは、鹿児島県阿久根市から、甑島列島、南西諸島を経て関門海峡に至る一二七日間の足取りである。
(他の紹介)目次 第1部 ようこそ日本列島外周気まぐれ列車の旅へ(日本橋から九州・阿久根市まで一五年の歩み
東奔西走一七九日のハイライト)
第2部 日本列島外周気まぐれ列車 九州・南西諸島渡り鳥(甑島列島、吹上浜(鹿児島県)
野間半島、坊津、枕崎、開聞岳(鹿児島県)
指宿温泉、鹿児島、桜島、佐多岬(鹿児島県)
大隅半島、内之浦(鹿児島県)、日南海岸(宮崎県) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。