検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

山本勘助   物語と史蹟をたずねて  

著者名 土橋 治重/著
出版者 成美堂出版
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110713211913.6/ドバ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0112627260913.6/ドバ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土橋 治重
2000
509.6 509.6
生産管理 技術移転

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000173478
書誌種別 図書
書名 山本勘助   物語と史蹟をたずねて  
書名ヨミ ヤマモト カンスケ 
著者名 土橋 治重/著
著者名ヨミ ドバシ ジジュウ
出版者 成美堂出版
出版年月 1987.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-415-06563-5
件名 山本勘助-小説
個人件名 山本 勘助
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、前著『現代企業の生産システム』で行った研究の延長線上に位置づけるものとして、モデル論、ベンチマーキング論とは別のパス(path)、つまり、ジャパナイゼーション論とイースターナイゼーション論において、日本企業の生産システムが、どのようにスクリーンに写し出され、海外企業の生産システム上の問題点を解消すべく、いかに取り上げられてきたのか、その過程ないしは移転メカニズムの一端を著者なりに整理している。
(他の紹介)目次 序章 本書の課題と構成
第1章 ジャパナイゼーション研究の基礎
第2章 ジャパナイゼーションの諸カテゴリー
第3章 2つの生産システム
第4章 企業内外における依存関係
第5章 英国企業のサプライ・チェーンとジャパナイゼーション
第6章 生産システムの非収斂化・拡散説
第7章 生産システムのイースターナイゼーションの基礎的考察
第8章 生産システムのイースターナイゼーションと発展途上国
終章 簡単な要約と結論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。