山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教科書発行の現状と課題  令和2年度   

出版者 教科書協会
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180639759R375.9/キ/20書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
302.4 302.4
アフリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001550156
書誌種別 図書
書名 教科書発行の現状と課題  令和2年度   
書名ヨミ キョウカショ ハッコウ ノ ゲンジョウ ト カダイ 
出版者 教科書協会
出版年月 2020.7
ページ数 17p
大きさ 30cm
分類記号 375.9
分類記号 375.9
件名 教科書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書はアフリカの武力紛争を扱ったものである。
(他の紹介)目次 序 アフリカの紛争―その今日的特質についての考察
第1部 紛争のなかのエスニシティー(日常的民族紛争と超民族化現象―ケニアにおける1997〜98年の民族間抗争事件から
複数政党制移行後のケニアにおける住民襲撃事件―92年選挙を画期とする変化
1960年代ブルンジにおけるエスニシティーの意味―権力闘争における見なしと具象化)
第2部 アイデンティティーの史的展開(ルワンダのツチとフツ―植民地化以前の集団形成についての覚書
市民概念の語用とその限界―リベリア共和国から)
第3部 紛争主体と国際社会(継続する内戦と成果のない和平調停―スーダン内戦をめぐるさまざまなアクター
「国連事務総長報告:アフリカにおける紛争の諸原因と永続的平和および持続的発展の推進」―文献解題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。