蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
絵画考 器と物差し 水戸芸術館現代美術センター展覧会資料 第21号
|
著者名 |
森 司/編
|
出版者 |
水戸 水戸芸術館
|
出版年月 |
1995.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114266174 | 720.6/カ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001014375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵画考 器と物差し 水戸芸術館現代美術センター展覧会資料 第21号 |
書名ヨミ |
カイガコウ |
著者名 |
森 司/編
|
著者名ヨミ |
モリ ツカサ |
出版者 |
水戸 水戸芸術館
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
0196 |
大きさ |
30*21 |
分類記号 |
720.6
|
分類記号 |
720.6
|
ISBN |
4-943825-20-6 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「判断」よりも「気分」で動いている社会を問う。リストラ、借金地獄、家庭内暴力など問題山積の世紀末日本を「気分の社会」と捉え、神戸の児童殺傷事件を始めとする社会現象、人間心理を鋭く分析する。 |
(他の紹介)目次 |
1 神戸連続児童殺傷事件―経過とともに考える(「生首殺人」犯人は生命をもてあそぶ“魔術的全能感”に陶酔している―容疑者逮捕の前の騒ぎのなかで 「小学生惨殺」「親殺し」「いじめ自殺」少年たちの“弱者”への加虐は同根である―容疑者逮捕のときに 再犯率25パーセント!「少年院は“彼”を更生できるのか」 収容・更生・出所…無為無策な矯正施設! ほか) 2 まちの人類学 3 「明るい自閉」社会のディスコミュニケーション(命ずる庭園 オリンピックについて 園芸療法の可能性 宗教と集団主義 ほか) |
内容細目表
前のページへ