検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

児童外国語教育ハンドブック     

著者名 H.カーテン/著   C.A.B.ペソーラ/著   伊藤 克敏/ほか訳
出版者 大修館書店
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113438295R375.8/カ/2階図書室124B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
外国語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001184770
書誌種別 図書
書名 児童外国語教育ハンドブック     
書名ヨミ ジドウ ガイコクゴ キョウイク ハンドブック 
著者名 H.カーテン/著
著者名ヨミ H カーテン
著者名 C.A.B.ペソーラ/著
著者名ヨミ C A B ペソーラ
著者名 伊藤 克敏/ほか訳
著者名ヨミ イトウ カツトシ
出版者 大修館書店
出版年月 1999.12
ページ数 379p
大きさ 22cm
分類記号 375.89
分類記号 375.89
ISBN 4-469-24448-1
内容紹介 日本でも小学校に英語の授業が導入される日が近づいている。教師は子どもに英語の「何を」「どのように」教えるべきか。米国の小学校外国語教育のパイオニアが、研究と実践をもとに授業の組み立て方や指導方法などを案内する。
著者紹介 全米はもとより海外にも出向き、小学校外国語教師の研修に携わる。
件名 外国語教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、これまでの研究において著者が最も重要と考えてきた事柄を盛り込んだ、児童外国語教育法のテキストです。実践者のために書下されたもので、教室での実践、ワークショップ、現職教員研修において重要だと認められた史的、理論的要素を取り入れました。
(他の紹介)目次 第1章 早期外国語教育擁護論
第2章 過去の見識を現在と未来へつなぐ
第3章 プログラムの選択と展開
第4章 プログラムの基礎固め―理論から実践へ
第5章 イマージョン・プログラムの経験から学ぶ
第6章 言語、文化、カリキュラムの相互作用―コミュニケーションのための環境づくり
第7章 言語、文化、カリキュラムの相互作用―統合カリキュラムの構想
第8章 言語、文化、カリキュラムの相互作用―教室での文化体験
第9章 カリキュラム計画と日常の授業計画
第10章 生徒と学習プログラムを発展させるための評価のあり方
第11章 早期外国語教育のための教師養成
第12章 外国語指導のための教材と資料の準備
第13章 生きたことば―授業活動の選択と創造


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。