山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

種子散布 助けあいの進化論 1  鳥が運ぶ種子 

著者名 上田 恵介/編著
出版者 築地書館
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113431258468.4/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 恵介
1999
468.4 468.4
共生(生物学) 植物生態学 種子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001181790
書誌種別 図書
書名 種子散布 助けあいの進化論 1  鳥が運ぶ種子 
書名ヨミ シュシ サンプ 
著者名 上田 恵介/編著
著者名ヨミ ウエダ ケイスケ
出版者 築地書館
出版年月 1999.12
ページ数 109p
大きさ 21cm
分類記号 468.4
分類記号 468.4
ISBN 4-8067-1192-6
内容紹介 果実は、動けない植物が鳥やケモノに種子を運んでもらうために進化させたもの。このような動物と植物の共進化と種子散布についてさまざまな側面からアプローチする。1巻は、鳥による種子散布の事例を集める。
著者紹介 1950年生まれ。大阪市立大学理学研究科博士課程修了。立教大学理学部助教授。著書に「一夫一妻の神話」「花・鳥・虫のしがらみ進化論」など。
件名 共生(生物学)、植物生態学、種子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では植物と動物の14人の研究者が、動物と果実の共進化の問題について、さまざまな側面からアプローチした論文17本を掲載している。
(他の紹介)目次 動物は種子散布とどのように関わっているか?―種子散布研究の目的と方法
鳥類に食べられて運ばれた種子の空間分布
鳥と多肉果のもちつもたれつの関係―果実の形態、生長・成熟フェノロジーとヒヨドリの好み
鳥散布果実の色と大きさ
果実の二色ディスプレイ戦略―植物はどのように鳥を誘引しているか
意外な鳥の意外な好み―目立たない“乾果”を誰が食べる?
林の中の“草の実”を運ぶもの
実をつけた木の下でシードトラップ実験


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。