検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界美術大辭典 1     

著者名 河出 孝雄/編
出版者 河出書房
出版年月 1954


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114881030R703.3/SE22/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1962
1962
291.0189 291.0189
地名 モンゴル語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000293301
書誌種別 図書
書名 世界美術大辭典 1     
書名ヨミ セカイ ビジユツ ダイジテン 
著者名 河出 孝雄/編
著者名ヨミ カワデ タカオ
出版者 河出書房
出版年月 1954
ページ数 0404
大きさ 26
分類記号 703.3
分類記号 703.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 軽井沢という地名への疑問。著者の鋭い感性と広範な知識が今、軽井沢に新しい解釈を与える。
(他の紹介)目次 第1章 追分馬子唄と軽井沢の地名成立に関連して(「軽井沢」の地名について
地名の新しい解釈
モンゴリアンの渡来について ほか)
第2章 各地の軽井沢について(秋田県大館市十二所
秋田県鹿角市尾去沢町
秋田県秋田市仁別 ほか)
第3章 関連する諸問題についての考察(柳田国男氏の説について
日本語の中のモンゴル語について
木曽三社神社と根井氏等の移動経路について ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。