検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

凍てつく世界  3 SB文庫  

著者名 ケン・フォレット/著   戸田 裕之/訳
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119418283933.7/フオ/31階文庫93一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012816853933.7/フオ/3文庫24一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3213132149933/フ/3文庫一般図書一般貸出在庫  
4 もいわ6311844010933/フ/3文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
290.189 290.189
地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001231757
書誌種別 図書
書名 新渡戸稲造日本初の国際連盟職員     
書名ヨミ ニトベ イナゾウ ニホンハツ ノ コクサイ レンメイ ショクイン 
著者名 玉城 英彦/著
著者名ヨミ タマシロ ヒデヒコ
出版者 彩流社
出版年月 2018.1
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-7791-2307-8
内容紹介 “日本人らしさ”を強烈な個性として打ち出した国際連盟の星・新渡戸稲造。国際社会で活躍した新渡戸の人生から読み取れる、現代へのメッセージとは。日本が戦争へ突き進む時代、どのような苦悩があったのかも丁寧に読み解く。
著者紹介 1948年沖縄県生まれ。旧国立公衆衛生院(現在国立保健医療科学院)卒。北海道大学名誉教授・客員教授。専門は疫学、グローバルヘルス。著書に「手洗いの疫学とゼンメルワイスの闘い」など。
件名 国際連盟
個人件名 新渡戸 稲造
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いざ、人類の闇へ。「死」「無し」「世界の終わり」悲しい地名にあなたを連れ出す「反」旅行書。
(他の紹介)目次 幻惑島―南極
世界の終わり―アメリカ合衆国 カリフォルニア州
悲哀諸島―カナダ ブリティッシュコロンビア州
どこにも行かない道―カナダ ヌナブト準州
絶望山―オーストラリア 南オーストラリア州
無し―アメリカ合衆国 アリゾナ州
空間の地図学
望薄島―カナダ ノヴァスコシア州
孤独島―ロシア カラ海
世界の果て―イギリス ロンドン
(他の紹介)著者紹介 ラッド,ダミアン
 1984年生まれ。芸術家、作家。オーストラリア・シドニー出身。ノルウェー・ベルゲン国立芸術大学で学ぶ。現在はオランダ・アムステルダム在住。アビ・ヴァールブルクの『ムネモシュネ・アトラス』についての研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 楽章
 1988年東京生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。