検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幻のヤマチャ紀行 日本茶のルーツを探る    

著者名 松下 智/著
出版者 淡交社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113407555617.4/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
617.4 617.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001170158
書誌種別 図書
書名 幻のヤマチャ紀行 日本茶のルーツを探る    
書名ヨミ マボロシ ノ ヤマチャ キコウ 
著者名 松下 智/著
著者名ヨミ マツシタ サトル
出版者 淡交社
出版年月 1999.10
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 617.4
分類記号 617.4
ISBN 4-473-01686-2
内容紹介 日本における茶は日本古来の自生植物なのか、それとも他から導入されたものなのか。九州、四国・中国、三・信・遠、近畿、秩父などに幻の自生茶を訪ねた50年間の旅の記録。
著者紹介 1930年長野県生まれ。愛知学芸大学卒業。愛知大学国際コミュニケーション学部教授、豊茗会会長。著書に「ティーロード」「日本茶、美味しさを究める」など。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本当に日本固有の茶の木が実在したのか?幻の自生茶をたずねた50年の旅の記録。
(他の紹介)目次 第1章 九州山地のヤマチャ
第2章 四国・中国地方のヤマチャ
第3章 近畿地方のヤマチャ
第4章 三・信・遠のヤマチャ
第5章 秩父山地のヤマチャ
終章 日本の表層文化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。