検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子ども白書  1999年版  “性”と子どもの人権 

著者名 日本子どもを守る会/編
出版者 草土文化
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113294540R369.4/コ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本子どもを守る会
1999
369.4 369.4
児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001159182
書誌種別 図書
書名 子ども白書  1999年版  “性”と子どもの人権 
書名ヨミ コドモ ハクショ 
著者名 日本子どもを守る会/編
著者名ヨミ ニホン コドモ オ マモル カイ
出版者 草土文化
出版年月 1999.8
ページ数 337p
大きさ 21cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-7945-0784-4
内容紹介 今まで本格的に取り上げてこなかった「性と子どもの人権」の問題を特集のテーマとし、子どもの発達と権利保障をデータと資料をもとに述べる。
件名 児童福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 “性”と子どもの人権
2 子どもの発達と権利保障―データと資料でみるこの一年(子どものいのちと健康
子どもと家庭
子どもと福祉
子どもと学校
子どもと地域
子どもと文化
子どもと司法
子どもと地球環境)
3 ことしの“子ども最前線”(乳幼児教育
水俣病から環境ホルモンへ
子ども虐待の救済システムづくり
社会教育法改正をめぐって―50年目の節目の「改悪」
心の教育
子どもとメディアリテラシー―メディアを通して、子どもたちをどう育てるか
今日における幼稚園教育の問題―私立幼稚園の現場からの発言)
4 特論(30人以下学級の実現に向けて
児童福祉は市場原理で成り立つか―社会福祉基礎構造改革と措置制度のゆくえ
国連報告書審査と「国連勧告」)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。