検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スター・ウォーズ最新科学読本     

著者名 ジーン・カヴェロス/著   石田 享/監訳
出版者 竹書房
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011526442778/カ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジーン・カヴェロス 石田 享
1999
778.253 778.253
スター・ウォーズ(映画)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001153547
書誌種別 図書
書名 スター・ウォーズ最新科学読本     
書名ヨミ スター ウォーズ サイシン カガク ドクホン 
著者名 ジーン・カヴェロス/著
著者名ヨミ ジーン カヴェロス
著者名 石田 享/監訳
著者名ヨミ イシダ ススム
出版者 竹書房
出版年月 1999.7
ページ数 349p
大きさ 19cm
分類記号 778.253
分類記号 778.253
ISBN 4-8124-0515-7
内容紹介 ライトセーバーのスイッチを入れた瞬間ジュダイは黒焦げ? ジャー・ジャー・ビンクスの目はなぜとびだしているのか? 元NASAの天文物理学者が、映画「スター・ウォーズ」を最先端科学で分析。
著者紹介 天体物理学者。ミシガン州立大学とコーネル大学で天文学を教えた後、NASAジョンソン宇宙センターのスタッフに加わる。現在は在野のサイエンスライター。
件名 スター・ウォーズ(映画)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の目的は、私たちを魅了してやまない『スター・ウォーズ』世界に、科学的な考察を加える事である。最新の研究や理論に基づいて考えた場合、ジャー・ジャー・ビンクスのような異星人や、秘密任務を逐行するR2‐D2のようなロボットは、どの程度現実味を持っているのだろう。ハイパースペースにジャンプしたり、ライトセーバーで決闘したり、フォースで物を浮かせたりすることはできるのだろうか。
(他の紹介)目次 第1章 エイリアン(『スター・ウォーズ』のエイリアンはどれくらい地球の生物とかけはなれているか
ジャー・ジャー・ビンクスの目はなぜ飛び出している ほか)
第2章 ドロイド(R2の車輪か?3POの脚か?
われはドロイド ほか)
第3章 スターシップ(秒速30万キロメートル―『スター・ウォーズ』の宇宙船は光速で飛べるか
“弾よりも速くても”まだ遅い―ハン・ソロは光速の限界を回避できるか ほか)
第4章 フォース(フォースの守りあれ
フォースはフィフス・エレメント(第五の元素)か ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。