検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仁淀川 全8-8 拡大写本(大きい字の本) 08 かわずの会  

著者名 宮尾 登美子/著
出版者 かわずの会
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117760967O913.6/ミヤ/8大活字55A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 保
1999
366.14 366.14
労働法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000056501
書誌種別 図書
書名 仁淀川 全8-8 拡大写本(大きい字の本) 08 かわずの会  
書名ヨミ ニヨドガワ 
著者名 宮尾 登美子/著
著者名ヨミ ミヤオ トミコ
出版者 かわずの会
出版年月 2005.9
ページ数 153p
大きさ 26cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
内容紹介 昭和21年秋、満州から引揚げてきた20歳の綾子。戦後の混乱と復興のなかでの、綾子の苦難と葛藤、最愛の母喜和と父岩伍の死までを描く長編。「櫂」「春灯」「朱夏」に続く自伝小説。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平成9年以降に、労基法、均等法、育児・介護休業法などの改正が相次いで行われてきた。本書は、このような主として女性労働関係法規の改正に対して、改訂版を刊行。
(他の紹介)目次 採用から退職までの法のしくみ
求人・求職・採用
労働契約と労働関係
職場の規則
使用者の業務命令
賃金
労働時間、休憩・休日、年次有給休暇
労働災害
年少労働者
女性労働者〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。