機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イソップのレトリック メタファーからメトニミーへ    

著者名 樋口 桂子/著
出版者 勁草書房
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110523529801.6/ヒ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
491.371 491.371
八重山郡(沖縄県)-歴史 石垣市-歴史 八重山列島 村落-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000855110
書誌種別 図書
書名 イソップのレトリック メタファーからメトニミーへ    
書名ヨミ イソップ ノ レトリック 
著者名 樋口 桂子/著
著者名ヨミ ヒグチ ケイコ
出版者 勁草書房
出版年月 1995.1
ページ数 220p
大きさ 20cm
分類記号 801.6
分類記号 801.6
ISBN 4-326-15298-2
内容紹介 メタファー(隠喩)と異なり、ものとことが直結して感覚をよびさますメトニミー(換喩)。この特質を武器に、寓話、挿絵、喜劇、漫画、映画、詩、「女」などの構造を鮮やかに分析する。
著者紹介 1950年生まれ。名古屋大学文学部史学科卒業。東京芸術大学大学院博士後期課程修了。現在、大東文化大学国際関係学部教授。著書に「芸術と批評」、訳書に「エッセ・セミオティック」など。
件名 修辞学、比喩
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、1997年6月1日に石垣市民会館において開かれた「再発見・八重山の村」と題した第二十五回歴博フォーラムで報告されたもの、意見交換されたものなどに加筆するなどしてとりまとめたものです。
(他の紹介)目次 八重山の村と社会―川平の事例から
密林に隠された中世八重山の村
再発見された八重山の古村落
花城村跡遺跡発掘調査の概要
発掘された村・石垣島フルストバル村
石垣島伊原間域内にみる集落の移動
沖縄の家・屋敷と村の空間
波照間の村と井戸のつながり
記憶される井戸と村―黒鳥の廃村と伝承
宮古の村落の変遷と石門
新しい地域史研究を構築する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。