蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117794073 | 447.3/セ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
八重山郡(沖縄県)-歴史 石垣市-歴史 八重山列島 村落-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000077102 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
星間物質と星形成 シリーズ現代の天文学 |
| 書名ヨミ |
セイカン ブッシツ ト ホシケイセイ |
| 著者名 |
福井 康雄/編
|
| 著者名ヨミ |
フクイ ヤスオ |
| 著者名 |
犬塚 修一郎/編 |
| 著者名ヨミ |
イヌツカ シュウイチロウ |
| 著者名 |
大西 利和/編 |
| 著者名ヨミ |
オオニシ トシカズ |
| 出版者 |
日本評論社
|
| 出版年月 |
2008.9 |
| ページ数 |
4,325p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
447.3
|
| 分類記号 |
447.3
|
| ISBN |
4-535-60726-2 |
| 内容紹介 |
星と星との間の空間には物質が存在し、その物質が宇宙の進化に深く関わっている。星の誕生から終焉までを壮大なサイクルでつなぐ星間物質に迫り、星形成の現在にふれる。 |
| 著者紹介 |
名古屋大学大学院理学研究科所属。 |
| 件名 |
星間物質、星 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、1997年6月1日に石垣市民会館において開かれた「再発見・八重山の村」と題した第二十五回歴博フォーラムで報告されたもの、意見交換されたものなどに加筆するなどしてとりまとめたものです。 |
| (他の紹介)目次 |
八重山の村と社会―川平の事例から 密林に隠された中世八重山の村 再発見された八重山の古村落 花城村跡遺跡発掘調査の概要 発掘された村・石垣島フルストバル村 石垣島伊原間域内にみる集落の移動 沖縄の家・屋敷と村の空間 波照間の村と井戸のつながり 記憶される井戸と村―黒鳥の廃村と伝承 宮古の村落の変遷と石門 新しい地域史研究を構築する |
内容細目表
前のページへ