検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国鉄羽幌線     

著者名 留萌新聞社/編
出版者 総北海
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115038218KR686.2/コ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
909 909
児童文学-歴史 日本文学-歴史-大正時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000279948
書誌種別 図書
書名 国鉄羽幌線     
書名ヨミ コクテツ ハボロセン 
著者名 留萌新聞社/編
著者名ヨミ ルモイ シンブンシヤ
出版者 総北海
出版年月 1987.4
大きさ 27
分類記号 686.2
分類記号 686.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の積極的意味は、文学史の底辺?にあって、ほとんど忘れられた諸作品、それらの一部に光を当てようとしたことである。
(他の紹介)目次 第1章 大正期児童図書の立身出世主義
第2章 愛子叢書の諸作品
第3章 広介童話の成立
第4章 1918年の動向
第5章 吉田絃二郎の童話
第6章 雑誌「黒煙」と未明・譲治
第7章 雑誌「おとぎの世界」の刊行
第8章 賢治童話三篇
第9章 1924年の童話
第10章 千葉省三「虎ちやんの日記」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。