検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ハーマンの理性批判 十八世紀ドイツ哲学の転換    

著者名 磯江 景孜/著
出版者 世界思想社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112484001134.1/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
134.1 134.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001129742
書誌種別 図書
書名 ハーマンの理性批判 十八世紀ドイツ哲学の転換    
書名ヨミ ハーマン ノ リセイ ヒハン 
著者名 磯江 景孜/著
著者名ヨミ イソエ カゲアツ
出版者 世界思想社
出版年月 1999.2
ページ数 296,5p
大きさ 22cm
分類記号 134.1
分類記号 134.1
ISBN 4-7907-0748-2
内容紹介 啓蒙の十八世紀に異彩を放ち、「深遠なる精神の人」と呼ばれたヨハン・ゲオルク・ハーマンの人と思想を、カント、ヤコービ、ヘルダーら同時代人と交わした書簡をも駆使しつつ、哲学的、神学的かつ文学的側面から描き出す。
個人件名 Hamann Johann Georg
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 啓蒙の十八世紀に異彩を放ち、「深遠なる精神の人」と呼ばれたヨハン・ゲオルク・ハーマンの人と思想を、カント、ヤコービ、ヘルダーら同時代人と交わした書簡をも駆使しつつ、哲学的、神学的かつ文学的側面から見事に描き出した著者ライフワークの結晶。
(他の紹介)目次 第1章 回心に至るまで
第2章 ソクラテス的実存
第3章 『オプティミズム試論』と「断片的なもの」の救済
第4章 ドイツ的啓蒙の問題
第5章 理性のメタ批判者の態度
第6章 理性の純化と数学・形式の特質
第7章 分析・抽象化・体系
第8章 ハーマンにおける理性と矛盾
第9章 ハーマンの言語思索
第10章 ハーマンにおける解釈学的問題
第11章 十八世紀における哲学の転換要求


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。