蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119410462 | 209/フ/ | 1階図書室 | 34A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジェイコブ・F.フィールド 阿部 寿美代 平澤 亨
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000764691 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争と演説 歴史をつくった指導者たちの言葉 |
書名ヨミ |
センソウ ト エンゼツ |
著者名 |
ジェイコブ・F.フィールド/著
|
著者名ヨミ |
ジェイコブ F フィールド |
著者名 |
阿部 寿美代/訳 |
著者名ヨミ |
アベ スミヨ |
著者名 |
平澤 亨/訳 |
著者名ヨミ |
ヒラサワ トオル |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209
|
ISBN |
4-562-04991-2 |
内容紹介 |
アレクサンドロス大王、エリザベス一世、ルーズヴェルト…。歴史をつくった指導者たちは、戦いの岐路に、人びとに何を訴えたのか。それぞれの演説の背景とその後の歴史とともに、41人の「言葉の力」を紹介する。 |
著者紹介 |
オックスフォード大学で歴史学を専攻後、ニューキャッスル大学で博士号を取得。歴史家、作家。ケンブリッジ大学準研究員。史跡や戦争関連に関する著作がある。 |
件名 |
世界史、戦争-歴史、演説法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀ヴィクトリア朝時代の英国。貴族の伝統を重んじる父親に厳しく育てられた美青年バジルは、労働階級の謎めいた男ジョンと出会い、それまで経験したことのない新しい世界を目にする。やがて彼は、ジョンの雇い主の娘ジュリアを盲目的に愛するようになるが、そこには恐るべき罠が待ち受けていた…。「白衣の女」「月長石」など、日本でもミステリーファンから根強く支持されている推理小説の元祖、ウィルキー・コリンズが1852年に発表した「バジル」は、当時のタブーを描き、“発禁”を唱えられた問題作である。 |
内容細目表
前のページへ