検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ガンのヘンリクスの哲学     

著者名 加藤 雅人/著
出版者 創文社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112481494132.2/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
132.2 132.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001122338
書誌種別 図書
書名 ガンのヘンリクスの哲学     
書名ヨミ ガン ノ ヘンリクス ノ テツガク 
著者名 加藤 雅人/著
著者名ヨミ カトウ マサト
出版者 創文社
出版年月 1998.11
ページ数 242,92p
大きさ 22cm
分類記号 132.2
分類記号 132.2
ISBN 4-423-17112-0
内容紹介 13世紀の思想家であるガンのヘンリクスにおける「照明の形而上学」の構造を、認識論と存在論の統一的視点から解釈を試みる。1980年代以降欧米で急速に進展してきたこの分野の先行研究を踏まえたもの。
個人件名 Henri de Gand
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、ガンのヘンリクス(d.1293)の思想をはじめてわが国に紹介し、同時に、哲学史上にこれまでほとんど看過されてきた一時期に光を当てつつ、1980年代以降欧米で急速に進展してきたこの分野の先行研究を踏まえながら、ヘンリクスにおける「照明の形而上学」の構造を、認識論と存在論の統一的視点から解釈しようとするものである。
(他の紹介)目次 序章 ガンのヘンリクスとは、誰なのか
第1章 認識論における照明の位置
第2章 知の確実性と照明
第3章 照明説の思想発展
第4章 本質・存在・「もの」
第5章 本質と存在の志向的区別
第6章 照明の形而上学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。