検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

百人一首の文化史   えっせんてぃあ選書  

著者名 有吉 保/[ほか]執筆
出版者 すずさわ書店
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110134004911.14/ヒ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
911.147 911.147
百人一首

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001118624
書誌種別 図書
書名 百人一首の文化史   えっせんてぃあ選書  
書名ヨミ ヒャクニン イッシュ ノ ブンカシ 
著者名 有吉 保/[ほか]執筆
著者名ヨミ アリヨシ タモツ
出版者 すずさわ書店
出版年月 1998.12
ページ数 204p
大きさ 19cm
分類記号 911.147
分類記号 911.147
ISBN 4-7954-0136-5
内容紹介 日本の伝統文化である「短歌」を現代に継承・発展させる役割を果たしてきた「百人一首」。時代と世代をこえ親しまれてきた百人一首の全体像を、文化史的視点から解き明かす。
著者紹介 1927年福岡県生まれ。日本大学大学院修了。現在、日本大学名誉教授。著書に「新古今和歌集の研究」「西行」など。
件名 百人一首
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 定家による選歌以来、時代と世代をこえて親しまれてきた百人一首の全体像を文化史的視点から解き明かす。
(他の紹介)目次 百人一首の成立と選歌意識
百人一首の作者と逸話―逸話に見られる作者の人物像
百人一首と植物
江戸市民文芸にみる百人一首
競技かるたの魅力
質疑応答
百人一首の文化史―その多様な世界


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。