検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

モンスーンアジアの経済発展     

著者名 ハリー・T・オーシマ/著   渡辺 利夫/監訳   小浜 裕久/監訳
出版者 勁草書房
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111993622332.2/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハリー・T・オーシマ 渡辺 利夫 小浜 裕久
1998
507 507
科学技術情報 情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000243099
書誌種別 図書
書名 モンスーンアジアの経済発展     
書名ヨミ モンスーン アジア ノ ケイザイ ハッテン 
著者名 ハリー・T・オーシマ/著
著者名ヨミ ハリー T オーシマ
著者名 渡辺 利夫/監訳
著者名ヨミ ワタナベ トシオ
著者名 小浜 裕久/監訳
著者名ヨミ コハマ ヒロヒサ
出版者 勁草書房
出版年月 1989.10
ページ数 396p
大きさ 22cm
分類記号 332.2
分類記号 332.2
ISBN 4-326-93149-3
件名 アジア-経済、経済発展
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 情報通信テクノロジーの急速な普及によって、産業のあり方も変貌しつつある。地球環境・資源・市場が有限であるという前提のもとで、つくりっぱなしの一方向的プロセスから、製品のライフサイクルを考慮して持続的に成長していく循環的プロセスに移行していかなければならない。そのためには、人工物のライフサイクルのさまざまなフェーズに関する断片的な知恵やノウハウを集積して、工学知識として利用可能な形態に組織化する過程を継続的に支援する必要がある。本書では、工学知識のマネージメントへの先駆的取組みのなかで、少し方向がみえ始めたところに焦点をあてた。技術的には、知識メディア、概念記述の視点からのオントロジー、相互作用するプロセスとしてのエージェント、異種モデルを統合するためのメタモデル、モデリングと科学技術計算などを取り上げ、この概念がどのようにシステムのなかに組み込まれ、機能しているか、具体例をあげて説明した。
(他の紹介)目次 1 工学知識のマネージメントへのアプローチに向けて
2 知識のマネージメントに関する技術動向
3 知識コミュニティ:メディアに重点を置いたアプローチ
4 オントロジーベースのアプローチ
5 モデルに重点を置いたアプローチ
6 モデリングと科学技術計算―AI‐DEQSOL


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。