検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

C言語プログラミングレッスン  入門編   

著者名 結城 浩/著
出版者 ソフトバンク
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110091808007.6/ユ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

結城 浩
1998
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001110945
書誌種別 図書
書名 C言語プログラミングレッスン  入門編   
書名ヨミ シーゲンゴ プログラミング レッスン 
著者名 結城 浩/著
著者名ヨミ ユウキ ヒロシ
版表示 改訂第2版
出版者 ソフトバンク
出版年月 1998.11
ページ数 419p
大きさ 21cm
分類記号 007.64
分類記号 007.64
ISBN 4-7973-0757-9
件名 プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、プログラミング言語「C」を初歩から学ぶための本です。プログラミングをするのはこれが初めて、という読者が、C言語の文法を一通り理解し、簡単なプログラムを読み書きできるようになることを目標にしています。まず、C言語の基礎をがっちり固めるため、内容が急に難しくならないようにしました。文法だけを解説して終わりになる入門書ではありません。あなたがプログラミングを始めたら、必ずひっかかる落とし穴への対策として、各章ごとに「まちがい探し」のコーナーを設け、実践的なプログラミングの練習ができるようにくふうしています。また各章末には「読解練習」を設け、人の書いたプログラムも読み解く練習ができるようになっています。C言語を一人で学ぼうとしている方への配慮も行っています。専門用語および読み誤りしそうな用語にはすべて振り仮名(ルビ)をつけ、正しい読み方が自然に身につくようにくふうしています。また英単語にもカタカナでおおよその読みをつけています。
(他の紹介)目次 第0章 C言語とは
第1章 表示
第2章 計算をやってみよう
第3章 変数物語
第4章 if文―「もしもの国のアリス」
第5章 switch文
第6章 for文―「らせん階段を昇る法」
第7章 while文―「EOFまで繰り返せ」
第8章 関数の作り方
第9章 配列―「団地住まいの変数たち」
第10章 構造体―「リュックサックにオニギリつめて」
第11章 ポインタ
第12章 ファイル操作


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。