蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
北朝鮮ツアー報告 誰も書けなかった 小学館文庫
|
著者名 |
宮塚 利雄/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012967902 | 292/ミ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
栄 | 3311809523 | 292/ミ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001109959 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北朝鮮ツアー報告 誰も書けなかった 小学館文庫 |
書名ヨミ |
キタチョウセン ツアー ホウコク |
著者名 |
宮塚 利雄/著
|
著者名ヨミ |
ミヤツカ トシオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
292.1
|
分類記号 |
292.1
|
ISBN |
4-09-416571-1 |
件名 |
朝鮮(北)-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
数ある「北朝鮮レポート」でも群を抜いておもしろいのが本書。ハングルをしゃべれる日本人は鎖された国で何を見たか?1991年6月と7月に訪れた北朝鮮では、どんなに糊塗しようとしても露わになってしまう市民生活の窮状と、それにも挫けない逞しい人々の姿があった。8年にわたる中朝国境地帯からのレポートも新たに掲載。ゴミに見る市民の暮らし、上手な案内員の騙し方など、ハラハラドキドキの潜入レポート。 |
(他の紹介)目次 |
1 北朝鮮への長い道(順安空港は土砂降りの雨に煙っていた 平壌へ疾走するバス 平壌高麗ホテルの夜はふけて ほか) 2 平壌観光(平壌西部 平壌中心部 平壌北部 ほか) 3 北朝鮮で生きるということ(「人民の国」の階級制度―三階層五十一成分 金日成バッジの謎また謎 平壌の百貨店を探索する ほか) 4 地方観光(白頭山―偽りの革命の壮大な記念碑 開城―蔘鶏湯のせつなさよ 南浦―西海閘門のフルリムジン ほか) |
内容細目表
前のページへ