検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

有名講師・講演料500人情報     

著者名 日本実業出版社/編
出版者 日本実業出版社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111349304R281/ユ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本実業出版社
1987
481.78 481.78
動物心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000945210
書誌種別 図書
書名 大地に学ぶ・第12号・1995年 特別番組「大地に学ぶ ?」の記録    
書名ヨミ ダイチ ニ マナブ 
著者名 富山・水・文化の財団/編
著者名ヨミ トヤマ ミズ ブンカノザイ
出版者 富山・水・文化の財団
出版年月 1995.12
ページ数 0044
大きさ 26*18
分類記号 517
分類記号 517
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 すべての生き物がもつ宿命として、そして希望として、愛とは何かを今語り尽くしたい。それはたんなる欲望の別名なのか。それとも至上の崇高な行為なのか。人類とあらゆる生き物が抱え続けてきた永遠の課題「愛」について、その発生から現代にいたるまでの生物学的なあらゆる意味を、世界的動物学者と新進気鋭の女流作家が徹底的に語りあった、野心的一冊。
(他の紹介)目次 1 愛と性(さびしさとは何か
死んだ子を抱くサル
子殺しの現実―残虐性と愛 ほか)
2 愛という関係(心に通いあうものの不思議
あらためて嫉妬について
羞恥とは ほか)
3 愛と家族の行方(人間の出発―家族
家族の成り立ちと性
役割論の意味 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。