山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

室町社会の騒擾と秩序   講談社学術文庫  

著者名 清水 克行/[著]
出版者 講談社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180999062210.4/シ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
493.763 493.763
統合失調症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001714983
書誌種別 図書
書名 室町社会の騒擾と秩序   講談社学術文庫  
書名ヨミ ムロマチ シャカイ ノ ソウジョウ ト チツジョ 
著者名 清水 克行/[著]
著者名ヨミ シミズ カツユキ
版表示 増補版
出版者 講談社
出版年月 2022.10
ページ数 493p
大きさ 15cm
分類記号 210.46
分類記号 210.46
ISBN 4-06-529725-4
内容紹介 中世は騒擾の世界ではなく秩序も存在した。公権力が定める制定法とは別の多様な法習慣や民間習俗を解明。外国史や人類学の成果も取り入れて騒擾の原因や秩序のあり方を探り、新たな室町社会像を描き出す。新章を加えた増補版。
件名 日本-歴史-室町時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 精神病の中で分裂病は、今なお原因不明の難病であり、患者数も多い。しかし、近年は治療法も進み成果も大きく上がっている。症状や経過の特徴、原因の究明、治療法から患者の社会復帰、医療の体制、福祉のあり方にいたるまで、長年分裂病の臨床にたずさわり、それをとりまく問題を考察してきた著者が懇切ていねいに解説する。
(他の紹介)目次 1章 心の不調
2章 分裂病の特徴
3章 分裂病の発病まで
4章 分裂病の経過
5章 今日の治療
6章 社会福祉の面から
7章 分裂病と犯罪をめぐって
8章 分裂病の原因について
9章 分裂病からの贈り物
10章 家人へのアドバイス
(他の紹介)著者紹介 笠原 嘉
 1928年、神戸に生まれる。1952年、京都大学医学部卒業。専攻、精神医学。現在、名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。