検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界の屋根に登った人びと   叢書・地球発見  

著者名 酒井 敏明/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117172981786.1/サ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

町沢 静夫
1998
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500280794
書誌種別 図書
書名 世界の屋根に登った人びと   叢書・地球発見  
書名ヨミ セカイ ノ ヤネ ニ ノボッタ ヒトビト 
著者名 酒井 敏明/著
著者名ヨミ サカイ トシアキ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2005.12
ページ数 8,204p
大きさ 19cm
分類記号 786.1
分類記号 786.1
ISBN 4-7795-0004-4
内容紹介 遙かなる高地に魅せられた人々の足跡。ヒマラヤ、アルプス、アンデス、「もう1つの最高峰」チンボラソ山…。世界の屋根から日本の山々まで、日本人との関わりが深い登山・探検例をとりあげ、その登頂の歴史と人物を描き出す。
著者紹介 1932年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程退学。帝塚山大学名誉教授。専攻は人文地理学。著書に「旅人たちのパミール」などがある。
件名 登山-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地下鉄サリン、オウム事件…暗い時代を予感させる事件の数々に真の日本の姿をみる。
(他の紹介)目次 五十年目の元旦
猪談義
正月の新聞
地震発生
被害拡大
被災の街
被災地を歩く
地震とマスコミ
地震の街で
再び被災地で〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。