検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これからますます四次元ゲーム産業が面白い 時間消費ビジネスをリードする    

著者名 真鍋 勝紀/著
出版者 かんき出版
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900119459673/マ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
673.94 673.94
レジャー産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001103967
書誌種別 図書
書名 これからますます四次元ゲーム産業が面白い 時間消費ビジネスをリードする    
書名ヨミ コレカラ マスマス ヨジゲン ゲーム サンギョウ ガ オモシロイ 
著者名 真鍋 勝紀/著
著者名ヨミ マナベ カツキ
出版者 かんき出版
出版年月 1998.10
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 673.94
分類記号 673.94
ISBN 4-7612-5740-7
内容紹介 3次元ゲームの段階を越えて、非日常の充実した「時間」を楽しむ4次元ゲームが新しいレジャーとして今求められている。年商250億円を誇るゲーム場ビジネスを育て上げた経営者が語る未来産業論。
著者紹介 1940年愛媛県生まれ。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。64年にシグマ企業株式会社を設立。現在、東京都アミューズメント施設営業者協会会長などを務める。
件名 レジャー産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時間をビジネスのメディアに変える!1台の自動木馬から会社を興し、年商250億円、東京ディズニーランド以上の集客力を誇るゲーム場ビジネスを育て上げた経営者が語る、注目の未来産業論。
(他の紹介)目次 第1章 成熟社会で花開く四次元ゲーム産業
第2章 人間を科学する
第3章 大都市という超過密空間
第4章 野獣を檻に入れる
第5章 メダルゲーム場という都市型レジャー空間
第6章 サービス業としてのゲーム場とその発展
第7章 科学がかき立てる夢世界
第8章 ラスベガスが教えたもの
第9章 二十一世紀に向かって


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。